先日、10月19日(土)に、第79回 東京箱根間往復大学駅伝競走大会の予選会が開催されましたので、
その結果についてお知らせ致します。(ゼッケンNoなどはこちらです。
本年度予選会・成績
順位 |
大学名 |
タイム |
1 |
東海大学 |
10:10:20 |
2 |
東洋大学 |
10:11:18 |
3 |
法政大学 |
10:12:11 |
4 |
日本大学 |
10:14:9 |
5 |
中央学院大学 |
10:16:59 |
6 |
日本体育大学 |
10:17:28 |
7 |
拓殖大学 |
10:18:6 |
8 |
國學院大學 |
10:18:31 |
9 |
関東学院大学 |
10:22:56 |
10 |
専修大学 |
10:25:29 |
11 |
城西大学 |
10:30:59 |
12 |
国士舘大学 |
10:35:19 |
13 |
平成国際大学 |
10:37:0 |
14 |
東京農業大学 |
10:39:45 |
15 |
創価大学 |
10:39:57 |
16 |
明治大学 |
10:41:17 |
17 |
青山学院大学 |
10:47:42 |
18 |
筑波大学 |
10:51:10 |
19 |
国際武道大学 |
10:52:29 |
20 |
流通経済大学 |
10:55:51 |
※予選会10位までが、本大会出場 |
|
79回箱根駅伝出場校
順位 |
大学名 |
1 |
駒澤大学 |
2 |
順天堂大学 |
3 |
早稲田大学 |
4 |
中央大学 |
5 |
大東文化大学 |
6 |
神奈川大学 |
7 |
亜細亜大学 |
8 |
帝京大学 |
9 |
山梨学院大学 |
10 |
東海大学 |
11 |
東洋大学 |
12 |
法政大学 |
13 |
日本大学 |
14 |
中央学院大学 |
15 |
日本体育大学 |
16 |
拓殖大学 |
17 |
國學院大學 |
18 |
関東学院大学 |
19 |
専修大学 |
20 |
関東学連選抜 |
|
敗退校個人成績上位15人
順位 |
氏名
| 大学名 |
タイム(分:秒) |
1 |
重成 英彰 |
明大 |
60:28 |
2 |
坂斉 亨 |
国士大 |
60:50 |
3 |
鐘ケ江 幸治 |
筑波大 |
61:7 |
4 |
佐藤 良二 |
青学大 |
61:27 |
5 |
ジェンガ |
平成国際大 |
61:43 |
6 |
上野 進 |
国士大 |
61:46 |
7 |
田嶋 康幸 |
平成国際大 |
61:50 |
8 |
早田 孝司 |
城西大 |
61:52 |
9 |
前田 健太 |
城西大 |
62:9 |
10 |
大作 治彦 |
城西大 |
62:25 |
11 |
武藤 央記 |
明大 |
62:38 |
12 |
岡本 英伯 |
防衛大 |
62:52 |
13 |
野崎 天馬 |
創価大学 |
62:54 |
14 |
千島 明人 |
城西大 |
62:56 |
15 |
山内 貴司 |
東農大 |
62:58 |
※ 関東学連選抜チームについて
第79回(平成15年1月2〜3日開催)から、今回の予選会の個人成績を参考に、
敗退校(予選会11位以下の大学)から、特定の大学に偏らないよう選考され、後日発表されます。
今回の成績から見て、本学の野崎天馬君が選考される可能性が十分にあります。
野崎君が選考された場合は、来年の正月、箱根路を創価大学の代表として走ることになります。
上記の代表の結果が出ました!
|